忍者ブログ
Admin*Write*Comment
日々修行絵日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





このシリーズが好きすぎてお腹痛いです
特に八嶋さんの締めが毎回秀逸で何度観ても面白い!

日本の企業は基本お堅いのでこういった企業がおバカをやるっていうのは結構勇気いるなぁ、と
作った制作側もですが、GOサインを出した上層部にもグッジョブですね
英米の選挙CMは競争相手をブラックジョークでディスったCMを流したり
映画に至ってはおバカなパロディだったり下ネタだったりと笑いに寛容なのに対し
日本がやろうものなら、やれ不謹慎だやれ規制だと排他的に扱われる近年

映画TEDがヒットしたのも前に挙げた抑圧だらけの日本で、
ディオ様よろしく「俺たちにできないことを(略」やってのけたからじゃないかと考えてます
ここ近年の規制祭りの最中、やっぱり人々はユーモアを求めてるんだなぁ、と
日本のメディアも社会も人間も、少しずつでいいから柔和になっていってほしいところです

それではみなさんも素敵なお笑いライフをー

NO SMILE, NO LIFE.
"笑顔があることで気持ちや生活が豊かになる"
PR
「デザイナーになりたい人はまずオリカ妄想たくさんしろ
 そしてそのオリカを使ってプレイしろ
 その後

 なぜこのカードを作ったのか?
 そのカードが出て環境はどうなるか?
 どういう枠でパックに収録するか
 このカードがあればデュエルは面白くなるか?
 カテゴリ系作ったならあとどういうカードが追加されれば強くなるか
 このカード目当てパックを買う人はいるのか

 こういったことを考えてもう一回デザインしてみるといい」

作品が世に出て大多数の人がプレイするわけだから当然といえば当然なんだけど、
いざ、そこまで考えてデザインしてる人となると絵描きの中でもかなり限られてくると思う。
カード目当てで買ってくれるよう引き立つデザインにするとか、
何故このカードデザインにしたか、とかまでは常日頃から意識して描いてるけども
環境や後続補填カードのことまでは頭が回っていなかった、というか意識すらしていなかったのが現実。
実際にベテランイラストレーターさんからデザインする上で念頭においている点等、
話を伺ってみたいけど案件が公開不可なのか、誰が描いてるかわからなくて・・・。

兎も角久しぶりにためになる話を聞けたのでモチベーションが上がってきました。
デザインを練っている段階で、もう一度上記の点と照らし合わせてブラッシュアップしていこうと思う。
ある大学でこんな授業があったという。 
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。

教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」

一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。

「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、
大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」

君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、
君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。
 
* HOME *
  • ABOUT
徒然なるオーミーの日記
Copyright © 日々修行絵日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]